流通業
スーパーマーケットのそうてつローゼンやコンビニエンスストア、駅の売店などの流通業を4社で行っています。
- 特に注記のないものは2025年5月31日現在の内容です。
スーパーマーケット「そうてつローゼン」
神奈川県下ナンバーワンを目指す
スーパーマーケット「そうてつローゼン」は、神奈川県内を中心に51店舗を構え、毎日約13万人のお客さまにご利用いただいています。2022年に創業60周年を迎え、多様化するライフスタイルやお客さまのニーズに適応した商品をそろえ、これまで以上に商品・サービスの向上を図っています。
新規出店や既存店の改装をはじめ、移動スーパーやオンラインデリバリーサービスの導入店舗拡大など、より便利で快適にご利用いただけるよう取り組んでいます。


恒例の「ローゼン市」
そうてつローゼンでは、「ローゼン市」を毎月1日と第2・3水曜日を基本に開催しています。日ごろのご愛顧への感謝を込めて、価値ある商品をお買い得価格で豊富に取りそろえています。

ローゼンがんばる農家応援団
ローゼンがんばる農家応援団は、そうてつローゼンが自信を持ってお客さまに推薦できる野菜や果物だけを紹介しています。バイヤーが実際に産地に通い、現地で試食し、生産者との絆を深め、安全の約束をかわしています。生産者や農場を限定し、味や品質を追求した商品だけを提供しています。

移動スーパー「ローゼンGO(ゴー)」
移動スーパー「ローゼンGO」の運行を2022年1月に開始し、2023年6月には2号車を導入しました。冷蔵機能付き車両で、神奈川県綾瀬市や海老名市、横浜市旭区を中心に日々巡回しています。食品や日用品などの生活必需品約400品目を販売する移動スーパーに取り組んでいます。

循環型農業で育てた野菜を販売
そうてつローゼン店内で発生した野菜くずなどの食品残渣(ざんさ)を堆肥化し、その堆肥を使って神奈川県内の農場で栽培した野菜を販売しています。循環型農業を推進することで、環境保全と環境負荷の低減に取り組んでいます。

そうてつローゼンの生鮮食品を担当
鮮度・品質・価格にこだわった食の提案
そうてつローゼン内での食品3部門(精肉・惣菜・鮮魚)の売り場を担当しています(一部店舗を除く)。安全・安心な食材の提供とお客さまに喜んでいただける接客に力を入れ、お客さまの健康で快適な生活への貢献に努めています。

生鮮加工センター
食品5部門(青果、精肉、鮮魚、惣菜、ベーカリー)の製造・加工・包装などの作業を集約して生鮮加工センターで行っています。店舗の品ぞろえの強化や安定した商品提供に努めています。

インストアベーカリー・ベーカリーショップ
出来たてのパンを提供
葉山ボンジュールの店名で、出来たてパンを提供するインストアベーカリーをそうてつローゼン店内で19店舗、横浜駅構内や相鉄ライフさがみ野内でベーカーリーショップ2店舗を展開しています。さがみ野店では、イートインスペースを併設し、出来たてのパンやピザ、飲み物などを提供しています。

コンビニエンスストア
相鉄線沿線・都内を中心に展開
フランチャイジーとして「ファミリーマート」の多店舗展開を進めています。相鉄線沿線に16店舗のほか、神奈川県内に6店舗、東京都内に15店舗を出店しています(2025年7月1日現在)。

駅ナカのコンビニエンスステーション
ステーションIST
相鉄線6駅に、駅売店「ステーションIST」6店舗を展開しています。同店は、必要なときに必要なものがある、便利で楽しい駅ナカのコンビニエンスステーションです。

駅ナカを変える多様な店舗
ガチャの駅 by LaLaLa IST 時遊商店 by ist
多様化するお客さまのニーズに対応するための駅売店改革の一環として、横浜駅構内に120台を超えるカプセルトイ販売機を設置した「ガチャの駅 by LaLaLa IST」を出店。またスーパーマーケットやコンビニエンスストアでは販売していない変わり種商品を取り扱う自動販売機をそろえた「時遊商店 by ist」を3駅に出店しています。
